top of page
執筆者の写真Yumiko

ニュースレター11月号




保護者のみなさま


サンクスギビング、いかがお過ごしだったでしょうか?私は日本に一時帰国し、戻ってきたらすっかり秋になっていて驚きました。通りが葉っぱでいっぱいで明日からの掃除が大変ですが、紅葉に思わずうっとりしてしまいました。今年最後の1ヶ月も、元気に過ごしましょう。


お知らせ


−15周年記念


つくしデイケアは、11月2日で創立15周年を迎えました。3歳だった1期生は今年大学1年生になりました。コロナや不況など、苦しい時期もありましたが、支えてくださった全ての保護者の皆様、子供達のパワー、スタッフのサポートに心から感謝しております。

今後とも、つくしデイケアをどうぞよろしくお願いします。


ー年末及び1月のお休みについて


12月23日(月)から1月3日(金)まで冬休みとなります。

1月6日(月)から通常スケジュールとなります。

また、1月20日(月)は、Martin Luther King Dayのためお休みです。


ーシックポリシー改定(必ずご確認ください)


2025年1月から、お休み申請のポリシーを変更します。

2月にお休みを希望される方は、前々月(12月)末日までにお申し出ください。

期日以降にお休みのリクエストをいただいた場合、半額のみ返金となります。

詳しくは、下記をご参照ください。



ー夜間保育について


先日メールでもお知らせしましたが、12月13日(金)14日(土)に夜間保育を行います。ご希望の方は、お早めにお申し込みください。詳細はメールをご確認ください。



 

子どもたちの様子


ー歌


今月は、たくさんの新しい歌を覚えました。恥ずかしくてシラーっとしている子もいますが

歌以外の時間に一人で口ずさんでいる様子を見ると、実はすっかりマスターしているようでした。





 

ー今月の工作


食べ物や動物、サンクスギビングの工作を楽しみました。



 

ー遊ぼう!


ひとり遊びから、グループに入って楽しめるようになった子、喧嘩していた子と一緒に遊ぶようになった子、何も喋らずただ一緒に同じ遊びを楽しむ子など、遊び方が大きく変わってきました。泣く子がいなくなったのも大きな要因かもしれません。




 

ー絵本


サークルタイムにお話を真剣に聞く子が増えました。また、一人で読む子、お友達と一緒に読む子、先生と一緒に読む子もみんなお気に入りの本があり、楽しめるようになりました。




 

ー卒園おめでとう


短い間でしたが、セラくんが11月末で卒園となりました。最初は泣いて怒って1日が終わってしまったのですが、おやつを食べられるようになり、お友達と一緒に虫の観察をして楽しめるまでになりました。新しい学校でも、楽しい体験がたくさんできることを願っています。セラくん、卒園おめでとう!



 

ー新しいおともだち


11月からなおきくんが仲間入りしました。少しずつお友達と遊べるようにサポートしていきます。




閲覧数:94回

Comments


bottom of page