top of page
執筆者の写真Yumiko

ニュースレター12月号




保護者のみなさま


あけましておめでとうございます。長い冬休み、いかがお過ごしでしょうか?

年末は、心のこもったギフトや、素敵なカードをありがとうございました。

12月は胃腸風邪が流行り、体調を崩してお休みされたお子さんが多くいましたが、

年明けは元気いっぱいに登園できることを願っております。


2025年も、どうぞよろしくお願いいたします。


 

お知らせ


ー1月のお休み


1月20日(月)は、Martin Luther King's dayのためお休みとなります。


ーシックポリシー改定


前回のニュースレターでもお伝えしましたが、シックポリシーを改定しました。

お休みのリクエストに関しては、前々月末までにご連絡いただいたものに関しては、調整しますが、期限を過ぎたリクエストに関しては、半額のみ返金となります。ご理解の程、よろしくお願いいたします。


ートイレットトレーニング


お休みの間に、トイレに行けるようになった子、オムツを卒業した子もいるのではないかと思います。お家でスムーズにできても、つくしではまだタイミングが掴めずうまくいかないこともありますが、それぞれのご家庭での進捗状況をお伝えいただけると、トイレのサポートがスムーズにいきます。よろしくお願いいたします。


 

子どもたちの様子


ークリスマス


12月最後の週は、サンタさんを迎えました。毎年、リアルサンタを登場させるのが悩みの種です。ある年、張り切って登場したらほぼ全員ギャン泣きということがあったからです。でも今年は泣く子もなく(怯えてはいましたが)みんなで元気にサンタさんを迎えてくれました。



 

ー今月の工作


クリスマスと冬をテーマに、工作を楽しみました。



 

ー外遊び


寒くなっても、砂場遊びは大人気。一目散に靴下を脱いで砂場にダイブする姿を見ているとこちらが震え上がりそうですが、子どもたちは没頭して楽しんでいます。

自転車も相変わらず大人気で、危なげなく乗れる子が増えました。



 

ー卒園生が来ました


つくしの卒園生が、学校が冬休みになったということでつくしに登園してくれました。

元気いっぱい全力で遊び、小さな子に優しくしてくれるお兄さん、お姉さんのおかげでクラスも大いに盛り上がりました。またいつでも遊びに来てください。ありがとう!



 

ーお弁当


12時までの保育だった子が、何人かお弁当を一緒に食べるようになりました。心配をよそに、淡々とお昼を楽しめています。お弁当は、はじめはすきなもの、食べきれる量を入れて、慣れてきたら一つずつチャレンジを増やしてください。初めは完食をゴールにお弁当の用意をお願いします。

また、お弁当の際お弁当の下に敷くナプキン(ハンカチ)を一枚入れていただけると助かります。ご協力をお願いします。



 

ー新しいおともだち


エミリーちゃんが新しくつくしに仲間入りしました。言葉の壁があるものの、積極的に遊びやアクティビティーに参加して、頼もしい様子を見せています。よろしくお願いします。









閲覧数:68回

コメント


bottom of page