ニュースレター5月号
- Yumiko
- 6月1日
- 読了時間: 3分
保護者の皆様
すっかり春から夏になり、月末は水遊びを楽しみました。
先月、パンツのドネーションをお願いしましたが、おかげさまで十分な数が集まりました。
ご協力ありがとうございました。
お知らせ
ー夏休み
7月4日(金)の独立記念日から、7月11日(金)まで、夏休みとさせていただきます。
7月14日(月)から通常スケジュールとなります。よろしくお願いします。
−単発保育
夏休み中は、帰省されているご家族が多く、単発保育の枠がたくさん空いています。
1歳半のお子さんから、学校がお休みになった1、2年生くらいまでのお兄ちゃんお姉ちゃんも、お預かり可能です。
−9月からのスケジュール
保育日の変更や、保育日を増やすなど、9月からのスケジュールをご検討いただいている方は、お早めにお申し出ください。スポットが空いていれば変更可能です。
また、卒園に関しては、30日前ノーティスとなっております。最終日から30日前までにご連絡いただけますようお願いいたします。
子どもたちの様子
ー実験
今月は、マカロニの実験を楽しみました。レモン果汁とフードカラーを混ぜ、マカロニを入れてしばらくおきます。その後しっかり乾かしてから遊ぶことができます。
今回は、マカロニに色付けした後、粘土やスライムと混ぜたり、ネックレスを作って楽しみました。実験の説明も、驚くほど静かに真剣に聞いてくれました。
ー工作
子供の日、そして母の日とイベント続きの5月。その他に鳥の工作やマーブリングを楽しみました。
ー水遊び
外遊びが始まる10時半ごろから、気温がぐんぐん上がります。水遊びの時期になりました。ただただカップに水を集める子、水鉄砲のスキルを上げた子(安全な遊び方も学んでいます)シャボン玉に熱中する子など、年齢に応じて楽しみ方も様々です。その後は、お隣さんにいただいたレモンで、レモネードをゴクゴク飲みました。
水遊びの後、着替えが必要になります。長袖のままになっていないか、前回使用した後補充したか、ご確認をお願いします。
ーご家庭とのコミュニケーション
つくしであった嬉しい出来事や、心配事などはお迎えの際に口頭でお話ししたり、メールでご報告していますが、ご家庭で気になっていること、変化したことや不明点などある場合は、ぜひシェアしていただきたいと思います。事前に心配事などをシェアしていただくことは、その日の保育に役立つことがたくさん含まれており、スタッフ間でも共有がスムーズにできます。後から伺って辻褄が合うこともあるのですが、朝知っていたらもっと違うアプローチができたかもしれないということも多々あります。ナーバスにならず、お気軽にご相談いただければと思います。
ー新しいお友達
今月は3人の新しいお友達が入りました。あかりくんは、初日からスムーズにお母さんから離れ、お片付けを一生懸命してくれました。外遊びもにこにこ笑顔で楽しんでいます。いたるくんは、新幹線や飛行機が大好きです。先週は外で水遊びを大胆に楽しみました。あきほちゃんは、以前つくしに来ていたともきくんの妹で、カメラを向けると満面の笑みでポーズをとってくれます。どうぞよろしくお願いします。
Comments