top of page
執筆者の写真Yumiko

ニュースレター6月号

更新日:2024年7月5日




保護者の皆さま


6月はサマーキャンプや日本への一時帰国でお休みが多くなり、いつもと顔ぶれが違うクラスが多くありましたが、それぞれ楽しいことを見つけて盛り上がっていました。

日本は暑さに加えて湿度もありますから、体調に気をつけて引き続き日本滞在をお楽しみください。


 

お知らせ


ーストマックフルー


今は状況が落ち着きましたが、先週はストマックフルーで体調を崩した子が多くいました。ひどい下痢や嘔吐の症状がある場合は、登園を見合わせていただけますようお願いいたします。


−夏休みのお知らせ


以前よりお知らせしておりますが、7月22日(月)から26日(金)は、夏休みとなります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたしいます。


ー20204年度のカレンダー更新


来年度(9月以降)のカレンダーを更新しました。ウェブサイトからも確認できます。スケジュールを確定する際に、参考になさってください。



 

子どもたちの様子


ー水遊び


先週は、記録的な暑さでしたね。水遊びで生き返りました。終わりにするのが大変なくらい、夢中で遊びました。




 

ー今月の工作


雨は降りませんでしたが、6月の工作は紫陽花やカタツムリなどを楽しみました。

また、父の日の工作も一生懸命作りました。

1、2歳児は、工作の時間を意識するようになりました。お手伝いは必要ですが、きちんと座って作品を作り上げる楽しさがわかってきたように思います。



 

ー卒園生ようこそ!


学校が夏休みに入って、たくさんの卒園生が来てくれました。(左上から、エイデンくん、アラミスくん、ともきくん、はるひとくん、まなちゃん)

お兄ちゃん、お姉ちゃんらしく小さい子のお世話をしたり、大人のお手伝いをしてくれました。いろんなお話ができるようになっていて、私たちスタッフも楽しませてもらいました。夏はランダムにスポットが空きますので、登園を希望される場合は、お問合せください。




 

ーボランティア


毎年夏休みになると、えりこ先生のお子さん、やまと君とこころちゃんがお手伝いに来てくれます。優しいこころちゃんと一緒だと安心して遊べる子、すっかり保育が板についたやまとくんは頼り甲斐のあるお兄さんとして、子どもたちに大人気です。

また、今年はロスガトスの高校から、あすみちゃんもお手伝いに来てくれています。

落ち着いた雰囲気ですが、すぐに子供が懐いて離れなくなります。

若いパワーに、私たちスタッフも大いに助かっています。



 

ー卒園おめでとう!


今月は、3人のお友達がつくしを卒園しました。

ステラちゃんは、とにかくパワフルな女の子で、『ララちゃん』という名前を聞いたことがある方も少なくないのではないでしょうか。新しい学校も始まり、すっかりお姉さんらしくなりました。時々またつくしに遊びに来てくれています。

えりいちゃんは、みんなの癒し。横でケンカが始まっても、我関せず。入園した頃は一言もお話ししませんでしたが、日本語がとても上手になりました。登園した瞬間にクラスの雰囲気が優しくなるような子でした。

かずいちくんは、おちゃらけボーイ。元気で優しい男の子でした。周りに困っている子がいるとすぐに気づき、ケアしてくれる子でした。泣いたり笑ったり見ていて飽きない子でした。3人が新しい学校で、楽しいことをたくさん見つけられることを願っています。ステラちゃん、えりいちゃん、かずいちくん卒園おめでとう!



 

ー新しいおともだち


今月は、みやこちゃんとりゅうくんがつくしに仲間入りしました。

少しずつですが、安心して遊べる時間もできてきました。

よろしくお願いします。







閲覧数:121回

Comments


bottom of page