top of page

ニュースレター2月号

執筆者の写真: YumikoYumiko



保護者の皆さま


今月は、雨が多く室内遊びの時間が長くなりました。それでも、普段とは違う遊びに集中して、楽しむことができました。


 

お知らせ


ー保育参観


今週は、3日(月)4日(火)5日(水)

来週は、13日(木)14日(金)に保育参観を予定しております。

9時から11時ごろまで開放しますので、お好きな時間にお越しください。

別途、明日以降のスケジュールを参加予定のご家族にメールでご案内させていただきます。


ー4月のお休み


4月14日(月)から18日(金)は、つくしの春休みです。

21日(月)から通常スケジュールとなります。よろしくお願いします。


ー4月以降8月までに卒園を予定されている方は、お早めにお知らせください。


ーDaylight Saving


3月9日(日)からDaylight savingです。登園時間をお間違えのないようお願いします。


 

子どもたちの様子


ーひなまつり


明日、3月3日はひな祭りですね。つくしでもおひなさまを飾り、かわいい工作を作りました。おひなさまの歌をしっかり覚えている子もいて、驚きました。



 

ーアンパンマンウィーク


2月1週目は、アンパンマンウィークでした。アンパンマンの工作や、手遊び、絵本など

どの子も食いついてよく聞いていました。



 

ーボランティア


数年前に卒園したちいちゃんみやちゃん姉妹のお兄ちゃん、しゅうごくんがボランティアに来てくれました。ニコニコと穏やかかと思うと、男の子たちと全力で遊び、絵本も上手に読んでくれました。お昼に帰ってしまうのが名残惜しい子供達。また3月も来てくれるそうなので、楽しみにしています。



 

ー今月の工作


アンパンマン、ひな祭りのほか、バレンタインなどの工作を楽しみました。



 

ー雨の日


2月中旬は雨が続き、室内での活動が主になりました。大胆にペイントをしたり、てるてる坊主を作って遊びました。



 

ーリズム遊び


今月のサークルタイムは、いつもの鈴に加えて、ポンポンや木の棒でのリズム遊びを楽しみました。音楽に合わせて音を鳴らし、一緒に歌を歌うのはなかなか難しいはずなのですが、みんな上手に歌えました。また、新しい歌をリクエストしてくれる子も増えました。よく歌詞をしっかり覚えているもんだなあと、感心してしまいました。

(こちらは忘れる一方なので、、、。)



 

ー自分の荷物


着替えやおむつ、お弁当とブランケットなど、荷物が多くなってしまうこともあるかと思います。夏以降、現地校に通う子も(またすでに登園している子もいると思いますが)いると思いますが、自分の持ち物を把握できる年齢になってきました。登園時はママが荷物を持ってくれて、お迎えの時には、荷物が多くて自分では持てないという子が時々います。上の学校に上がれば、先生は手伝ってくれず、何もかも自分でしなければなりませんから、つくしにいるうちに、小さなことあってもできるようになって自信をつけて送り出してあげたいのです。ご家庭で、お子さんが自分でマネージできる量を一緒に考えてみてください。ご協力をお願いします。


 

ー卒園おめでとう


大泣きしていた入園時とは打って変わって、人懐こくいつもニコニコ笑顔のエミリちゃんが、日本帰国のため卒園しました。優しい一面と、頑固な一面がある面白い子でしたが、きっと新しい環境でそれぞれの個性がうまく調和していくでしょう。エミリちゃん、卒園おめでとう!またアメリカに来たら、つくしに遊びにきてね。



 

ー新しいお友だち


さくのちゃんの妹の、かやのちゃん。小さいながらも芯が強く、なかなかのしっかり者です。お弁当はサポートなしでパクパクとよく食べます。

もう一人は、去年の夏卒園した、レイフくんの妹のアイラちゃん。初日にも関わらず、淡々と好きなことに没頭し、あっという間の3時間でした。


また次回も楽しみです。よろしくお願いします。





 

Comments


​Tsukushi Daycare

 

© Copyright 2010 Tsukushi Daycare, Incorporated.​

bottom of page