ニュースレター8月号
- Yumiko

- 9月1日
- 読了時間: 5分
更新日:9月3日
保護者の皆さま
新学期が始まり、忙しい日常が戻ってきましたね。8月後半は、夏の疲れからか体調を崩す子が多くいました。早く回復して、また元気につくしに来てください。
お知らせ
ースケジュールについて
10月13日(月)は、Columbus Dayのためお休みです。
11月24日(月)から28日(金)はThanksgiving weekのためお休みです。
12月1日(月)から通常スケジュールとなります。
ー3時以降までお預かりの場合は、午後のおやつも持たせてください。ギリギリまで寝て食べない場合もありますが、早く起きてしまっておやつを食べる時もあります。
子どもたちの様子
ー平和
8月初めは、新しいお友達が入りましたが、どの子も1歳児。ママと離れるのはもちろんのこと、集団生活も初めての子ばかりです。最初の数週間は、なかなかのカオスぶりで、特に朝のドロップオフ時は大泣きする子や逃げ出す子、つられて泣き出す子などで大賑わいでした。荷物を入れるかごを、他のお子さんの名前を聞いてサポートしてくださるお父さんお母さんに助けられました。ありがとうございました。
そしてなんと、月末には誰も泣かずに(泣いても10秒くらい?)保育がスタートする日が続いています。みんなすごい!!どの子もよく頑張っています。
ー古巣へ帰る
夏休み中、西大和幼稚園や他のデイケアから来てくれたお子さんも、いつもの学校へ戻って行きました。限られた期間だけでしたが、いつもとは違う保育現場でいろいろな体験ができたと思います。新学期、どんなふうに登園しているのかのぞいて見たい気もします。単発保育をご利用いただきありがとうございました。
ーお兄ちゃん
せいこ先生の息子さんが、この夏高校を卒業しました。大学に行く前に1日だけボランティアで来てくれました。小学生の頃から、休みのたびにお手伝いに来てくれていましたが今や立派なイケメンになっていてびっくりしました。男の子たちは大興奮でした。
ゆうすけくんありがとう!
ー今月の工作
今月は、動物や夏の食べ物、コーヒーフィルターの色染めなどを楽しみました。
ーお世話
小さい子が入ったことで、年上の子がよく可愛がってお世話をしてくれます。おもちゃをシェアしてくれたり、一緒にアイス屋さんごっこをしたり、お弁当を食べさせてくれようとした子もいました。一年前は一番小さかった子たちが、こうして異年齢のなかで大切なことを学んでいます。
ーNegotiation
おもちゃを取られた、作っていた線路を壊された、、、、「うえーん」と泣いて大人に助けを求める子が時々います。さて、泣く前に何ができるかな?と考えさせる機会を設けています。大人が介入すれば、問題はすぐに解決できますが、お話ができる子には自分がどうしたいか、相手にどうしてもらいたいか、どうしたら解決できるのかをできるだけ自分の力で考えるよう促しています。もちろんどうしようもできなくなる時もあるので、その時はすぐに大人がサポートしますが、うまく解決できた時の喜びは大きな成功体験になり、次にトラブルが起こった時に再度考え、行動に移せるようになります。
ー卒園おめでとう!
8月は例年寂しい月です。今月も卒園生がたくさんつくしから巣立ちましたが、お父さんお母さんに一つだけアドバイス。
新学期にスムーズに事が進むように、過剰に期待をし、詰め込まないでくださいね。
新しい環境で、できない事があったら本人が困るというのは事実なのですが、それ以前に今の自分に満足した状態で、送り出してあげる必要があるのです。
ぼくはこのクルマのことをよくしっている。わたしはパズルがだいすき。アンパンマンならなんでも来い!そんな小さなことでも子供が潰れそうになった時の支えになるのです。そのままの自分で大丈夫。楽しいことを自分で探せるという自信を持って欲しいのです。できないことは、必ずできるようになります。自分が困ればきっとできるようにがんばります。どうぞ、新学期は楽しい思い出と自信をたくさん詰め込んで、送り出してあげてください
みゆきちゃんは、まい先生が大好きで、スライムを作ると夢中になって遊んでいました。ご飯もたくさん食べて、お昼寝も一人でスムーズにできるようになりました。サラちゃんは水遊びが大好きで、独立心で溢れていた子でした。興味を持ったことにどんどん向かっていく頼もしい子でした。カイくんはおしゃべりが上手で、大きいお兄ちゃんの中に入って上手に遊びました。砂場が大好きでした。カイトくんはシャイな時期もありましたが、一人でも自信を持って好きなことに没頭することができるようになりお友達も増えました。お手伝いもたくさんしてくれて本当に助かりました。あきとくんは砂遊びや水遊びが大好きでした。笑うととろけそうな笑顔を向けてくれたのが印象的でした。こうくんは、ハッスルしすぎてしまうこともありましたが、お友達と楽しめる時間がたくさん持てました。日本への帰国で寂しくなりますが、また遊びに来てください。エマちゃんはおしゃべりが上手で誰とでも仲良くなれる子でした。困っているお友達を見逃さない観察力のある子でした。しんくんはハッピーバイブでつくしを一瞬で明るくしてくれる子でした。優しくて面白い男の子で、最後は飛行機作りに夢中でした。まさきくんは、みんなの憧れのお兄ちゃんで、ファンがたくさんいました。クリエイティブで優しい男の子で、3年間も通ってくれました。
みんな卒園おめでとう!!新しい学校でも、みんなが一つでも自信を持って大好きだと思えるものを見つけてください。またいつでもつくしに遊びに来てね。
新しいおともだち
今月は元気な女の子と、小さな男の子が仲間入りしました。
ひかりちゃんは穏やかですぐにお友達と仲良く遊ぶようになりました。はなちゃんはとても積極的で、夢中になって遊ぶ女の子です。そうくんはすっかり泣き止み外遊びを満喫しています。ご飯もモリモリ食べています。どうぞよろしくお願いします。
























































































































コメント